ブログページ
-
特許申請
初心者でもわかる!特許の意見書の書き方のポイント
初心者でもわかる!特許の意見書の書き方のポイント 特許を取得するまでには、拒絶理由なしで登録となる割合よりも拒絶理由を経て登録となるケースの方が多くなります。 拒絶理由への対応には、意見書や補正書での対応が必要になるため、この意見書で審査... -
実用新案
実用新案の具体例
実用新案の具体例 実用新案は「自然法則を利用した技術的思想の創作を保護するもので物品の形状、構造又は組合せに係るもの」が保護対象となります。 特許を出願したことはあるけど実用新案を出願したことはない、という人も多くいると思うので、実用新案... -
実用新案
実用新案とは
実用新案とは 生活の中で「特許」という言葉を目にする機会があるかと思いますが、まれに「実用新案」という言葉を目にすることもあるかもしれません。この特許と実用新案はともに技術思想を保護するものという点で共通しますが、大きな違いもあります。 ... -
特許申請
特許出願の様式
特許出願の様式 特許出願をする際には決まった様式があり、その様式に従って出願書類を作成していく必要があります。特許事務所に任せれば正しい様式で書類を作成してもらえるので詳しく知っていなくても問題はありませんが、具体的な様式とそれぞれの書類... -
進歩性
新規性と進歩性の違い
新規性と進歩性の違い 特許を扱う際によく耳にする言葉として「新規性」と「進歩性」という言葉があります。この2つの言葉は特許を扱う上で最も重要な言葉と言えるので今回はこの「新規性」、「進歩性」の意味と違いについて掘り下げてみたいと思います。 ... -
特許調査
特許情報プラットフォーム(J-platpat)の使い方
特許情報プラットフォーム(J-platpat)の使い方 特許、実用新案、意匠、商標の産業財産権を取り扱う際に、検索システムを使う場面が多く出てきます。取り扱い件数の多い企業であれば有料の特許検索システムを導入している会社も多いかと思いますが、無料で... -
個人で特許申請
個人、中小企業で特許申請する場合に使える減免について
個人、中小企業で特許申請する場合に使える減免について 特許を申請する場合には費用の減免ができるケースがあります。使える減免制度は積極的に使ってコストを削減していきたいところですよね。今回は個人が使える減免制度と中小企業が使える減免制度に関... -
個人で特許申請
特許申請を自分でやる場合の注意事項
特許申請を自分でやる場合の注意事項 特許申請をするのは特許事務所に依頼するのが一般的ですが、自分で(個人で)特許申請することもできます。今回は特許申請を自分で行う場合の注意点等を書いていきます。 出願方法の決定 電子出願か紙出願か 自分で出...