ブログページ
-
【初心者向け】欧州統一特許裁判所協定について、わかりやすく解説
はじめに 新しい「欧州統一特許裁判所協定(UPCA)」の発効が近づいています。先日、欧州統一特許裁判所協定の開始予定日が、2023年6月1日になることが発表されました。この統一特許裁判所協定(UPCA)は、単一効特許(Unitary Patent)と統一特許裁判所(... -
【初心者向け】知的財産権の侵害をわかりやすく解説
知的財産権の侵害をわかりやすく解説 皆さんは「知的財産権」について聞いたことがあると思います。今回の記事では、知的財産権を取ることで得られる基本的な効果に基づく-「侵害」について-初心者の方にもわかりやすく説明します。 知的財産権の種類 は... -
【初心者向け】弁理士がわかりやすく特許の具体例を解説
はじめに 今回は特許について、わかりやすく身近な例を見ていきます。有名な商品や歴史のある製品は、どのような特許を取っていたのでしょうか。 今回は、以下の4つの特許権について紹介させていただきます。 雪見だいふく(登録商標) 傘ぽん(登録商標... -
【初心者向け】弁理士が直伝!特許申請の流れをわかりやすく解説
はじめに 特許申請って、どんな手順で進むのでしょうか?はじめての方はわからないですよね。この記事では、特許申請の全体的な流れ・進み方について、弁理士おびかねが、初心者にもわかりやすく解説します。 特許申請の流れ 以下のステップ1~ステップ6... -
【かんたん】知的財産権を初心者にもわかりやすく解説
知的財産権を初心者にもわかりやすく解説 最近、「知的財産権」が重要って聞くけど、そもそも「知的財産権」って何でしょうか?「知的財産権」(ちてきざいさんけん)は、「知財」(ちざい)と省略されることもあります。今回は知的財産権(知財)について... -
【初心者向け】知的財産権と著作権の違いについて
知的財産権と著作権の違いについて 「知的財産権」と「著作権」って似ている言葉ですよね?この記事では、知的財産権と著作権の違いについてわかりやすく解説します。 知的財産権と著作権 知的財産権と著作権の違いについては、下の分類を見てください。結... -
【わかりやすい】知的財産高等裁判所とは
知的財産高等裁判所とは 知的財産高等裁判所は「知財高裁」とも呼ばれますが、どんな裁判所でしょうか?今回は知的財産高等裁判所の概要について説明します。 知財高裁はどんな裁判所か? 知財高裁は、平成17年に設立された比較的に新しい裁判所です。知的... -
【初心者向け】知的財産権にはどんな種類があるか?
知的財産権にはどんな種類があるか? 最近、「知的財産権」と言う言葉をよく聞きます。「知的財産権には、具体的にどんな種類があるの?」「自社で商品を開発・製造しているけど、何か知的財産権で保護できないか?」このような疑問・課題を持つ方も多いと...