商標の有効活用で商品を保護

brown wooden frame
目次

商標の有効活用で商品を保護


商品を保護するためには、特許権で保護することも大事ですが、商標権や意匠権を取得して商品を護ることも必要になってきます。

特許・意匠・商標とそれぞれ異なる権利であり、保護する対象も異なってくるので、目的に応じて適切な権利を取得していくことでよりしっかりと商品を保護していくことができます。

今回は商標権について説明させていただきます。

商標権とは

商標とは自社の製品やサービスと他社の製品やサービスとを見分けるための名称やマークのことであり、その商標を護る権利が商標権となります。

特許権や意匠権は保護可能な期間が決まっていますが、商標権は10年毎の更新を繰り返せばずっと延長が可能になっています。

商標権は、半永久的に保持しつづけることができます。

商品を買う際に何を重視するかというと「値段」もありますが、並んで大きな要素となるのが「ブランド」も大事な要素になり、どこのメーカーが販売している商品なのかどのシリーズの商品なのか、ということは普段商品を購入する際に大きな要素となっている人が多いのではないでしょうか?

その信用が蓄積された名称やマークを護ってくれるのが商標であり、長く事業を続けていく上では商標による保護を組み合わせていくことが重要になります。

商標を登録することのメリット

商標を登録することでその名称やマークを独占的に使用することができますヒット商品が出た際に懸念されるのが、他社が類似のマークや商品名で類似品を販売してくることです。

技術的な内容であれば特許で保護することができ、形状であれば意匠で保護することができるのですが、消費者が一番目にする商品の名称やメーカー名は特許権や意匠権では保護することができません。

不正競争防止法で模倣品をおさえることができる可能性もありますが、適用できる条件もあるため確実に有効な手段とは言えないため、やはり名称やマークについては商標権利を取得しての保護がより好ましいと言えます。

今まで買っていた商品と似た商品が店舗に並んでいたときに、値段だけでなく、商品名やメーカーを確認する人はかなりの割合でいると思います。

もしも、その商品名が競合他社による類似品であった場合はヒット商品を出したメーカーは本来売れるはずだった商品が売れなくなってしまう可能性がありますが、そのような場合に商標を登録しておけばその類似品をおさえることができます。

また、スーパーやデパートでは流通することは無いであろう模倣品も商標権でおさえることが可能です。昔からブランドの模倣品が問題になっていましたが、そのような模倣品を差し押さえるのにも商標権が役に立つので、特許・意匠・商標を上手く使って的確に商品を保護していくことが、長く安定して商品を販売していくうえでは重要です

商品やメーカーの信用を保護する商標

商品名やメーカー名は商品を出してすぐの時点では消費者に対しての信用は蓄積されていないと言えます。まったく見たこともない商品名とメーカー名を見てもなかなかその商品を買おうとは思いませんよね?

しかし、長い間その商品を目にして繰り返しその商品を購入していく中で商品やメーカーに対する信用や安心感が出てくると、その商品のシリーズであったり、そのメーカーの製品なら大丈夫だろうということで商品の購入動機になってくると思います。

商標はそのように蓄積されていった商品名やメーカー名に対する信用を保護するものと言えます。そのためその蓄積された信用を保護するとういう目的のために特許や意匠のように有限の期間ではなく10年毎に何回でも更新できるという仕組みになっているのです。

まとめ

特許や意匠で製品を保護していくことも重要ですが、商標も合わせて複合的に商品を保護していくことが重要です。

商標については長い期間権利を保護することができるので、商品やサービスを長く提供していくうえでは必ず活用してくべき権利と言えるので、商品名やメーカー名をしっかりと保護していきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次